少しずつ2階もDIYが進んできました☆先は長いですが気長に頑張ります!!
今回は解体ででた廃材を有効活用するをテーマに♪
前回はKIDS椅子を作りました(#^.^#)
お客様用に作ったのですがあまりに小さく作り過ぎたので家に持ち帰り・・・娘用に!!!
大変喜んでくれたので努力は無駄にならなかったです(^^♪
意外な物でも使い方次第!!頭を柔軟に使うだけでアイディアが湧いてくる!!
ロハスフェスタに行ったときにアイディアをいただきました!!
今回は棚を作ります!
材料は・・・
はいっ!襖を再利用します☆
中々どうするか悩みました・・・
取り合えず解体!!釘取って、長さ切って、ネジ打ち込んで、色塗って、はいっ!完成♪
土台が出来上がったので・・・次は棚!!!
これも襖の骨組みをつなぎ合わせて上段の棚に!!
しかし、襖の再利用はここまでが限界でした(>_<)
下段の棚はどうしよか??
う~ん・・・
・・・
悩みましたね(*_*;
スノコが二枚綺麗な状態で家のゴミ捨て場に捨てられていたので、拝借してきました!何かに使おうと買ったはいいがうまい事使えなかったので捨てました!っていう感じの捨てられ方だったのであまりにももったいなくリサイクル♪♪
使えるものは使う!まぁこのままだと使いにくいので一度バラバラに!その後もう一度組み立てる!!
長さが欲しかったので二枚を一枚に!!
我ながら合格点をつけれるでき(#^.^#)
いい感じ!
まだどこに置くか決めれていないのに作ってしまった(;^ω^)
植物など置くとより雰囲気が出ますね!(^^)!
良いアイディアはジッと待っていても湧いてこない!!アイディアが湧いたらすぐ行動
僕がこの棚を思いついたのもロハスフェスタに行ったから!!
一回作ってしまったら、大きさや材料を変えるだけで見え方が変わります☆
作ってみる事で楽しくなります☆
ミニバージョン♪
名刺置きにピッタリ(^_-)-☆
襖の再利用で棚の完成です(*^-^*)
何でもやってみるは大事ですね(*^▽^*)
COMMENT ON FACEBOOK