目次
ブリーチをするとダメージがでます!
しかし、ブリーチをしないとできない色も沢山あります!
ブリーチの特徴を知ろう。ブリーチのメリットとデメリット!
デザインを楽しむ為にブリーチをする事もあります!!
1回のブリーチで終われば良いですが何度か必要な時もあります!
今回は以前ブリーチをしていましたが、もう1度ブリーチをします!
ブリーチは抜ける所まで抜く
中途半端に抜くぐらいなら1回のブリーチで抜ける所まで抜く!!!
これはダメージの事や金額の事を考えると大事です!!
leaLEAではダブルカラーのオンカラーは顧客様限定で通常のカラー料金よりもお安くしています!
顧客様限定での事を実は色々しています!
まぁそんな事は置いといて・・・
デザインを楽しめるようにそういったサービスもしています!!
なのでブリーチを1回するのにどこまで抜けるかが大事になります☆
シャンプーの時にオレンジや黄色みを少しでも抑えます!
そうする事でオンカラーの色の幅が広がります!!!!
しっかり抜けました!!
ブリーチはただ抜くだけでなく、どれだけ傷めないか?
どれだけ抜けるか?
オンカラーをどれだけしやすくするか?
色々な工程を実はしています!!!
オンカラーで透明感の色を目指す
ブリーチをする事で、ブリーチをしないとできない色!
折角ブリーチをしたならばその時にしかできない色を入れる!
グレイ系の色!
仕上げにアイロンを使う場合は、色抜けも考えないと折角入れた色がなくなるので注意が必要です!!
アイロンの熱でヘアカラーをした髪の毛は色落ちするの?
少し抜けちゃいます!!
なのでブリーチオンカラーをした時は、家でのアイロン方法は気を付ける方が良いです!!
ブリーチをしないとできない色!
1回のブリーチでは難しい。
髪質によって2回、3回のブリーチが必要です!!
もちろんダメージは出るので家でのケアは必須ですよ!!!
ブリーチをする事で楽しめる色!
メリットもデメリットも分かった上でデザインを楽しめます!!!
どうしようか悩んでいる時は、1度ご相談ください!
おすすめカラーケアメニュー
カット・プレミアムエッセンスカラーエステorスパ—————————————————-19,800 所要目安時間(3時間)
- *マイクロスコープ頭皮診断
- *カット
- *髪のダメージを抑えるフムスエキスを調合したツヤ髪カラー
- *ヒト幹細胞培養液配合頭皮ケアトリートメント
- *フムスエキス&ヒト幹細胞培養液配合毛髪補修ヘアエステor完熟ヘッドスパ
83.19%もの美容液成分を配合している最上級カラー。髪のダメージを抑えるトリートメントも調合し、お客様の状態に合わせた頭皮、または髪のどちらかをメインにケアをするコース。
完熟ヘッドスパ、もしくは毛髪補修ヘアエステのどちらかを施術いたします。
※髪質や髪の長さで所要目安時間が前後する場合があります。
※プレミアムエッセンスカラーはリタッチ料金はありませんのでご了承ください!
COMMENT ON FACEBOOK