ヘアカラーはベースが明るければ明るいほど色の幅が広がります!
なので色味をしっかり楽しみたいという場合はブリーチが必要です。
ブリーチをする事でベースの髪の毛を明るくします!
ただ、希望の色によってブリーチの回数は変わってきます!
もちろん、髪質によっても大きく変わります!
あとは今まで何をしてきたかの履歴も重要です!
黒染め履歴などある場合は、希望の色にするのに1回のブリーチでは難しい場合がほとんどです!!
何年前であろうと黒染めの履歴は残っているので髪の毛の長い人は、どれぐらい前に黒染めをしたかを伝える事でヘアカラーの失敗を防げます!
普通にワンメイクカラーをしていた方はそこまで影響はないですので、希望の色によっては1回のブリーチで出来ます☆
ブリーチをしたからとずっとブリーチをしなくてはいけないわけではございません!
ブリーチをした後に伸びてきたので普通にワンメイクカラーで色を入れる事も出来ます!
今回は、ブリーチはせずにオンカラー!
色を入れていきます!
どれだけ色が抜けているかで施術は変わる!
ブリーチをし、色味を入れてからどれ位の期間でヘアカラーをするかでも大きく施術は変わってします!
以前入れた色が残っているとその事を考えて色を決めなければいけません!
どれだけ色抜けしているかも重要ですので、あまり以前ヘアカラーをしてから間がない場合は、出来る色にも限りがある場合もあります!
もちろん!
またブリーチをすればできますが、髪の毛のダメージも気にしないといけないので、要相談です!!
今回はお久しぶりのご来店です☆
なので前回からの色は残っていません!
4か月ぶりです!
これだけ抜けます!
これだけ抜けていればオンカラーでも色味は選べます!
もちろん、前回したような同系色の方が色は入りやすいです!
様々な要因を考えながらどう施術するのか決めていきます!
今回は伸びに伸びています!!!
少し切らせて頂き髪の毛の明るさも落ち着けます!
ブリーチをしているので色には透明感が出やすいです!
透明感はブリーチ毛の特徴的な所です!
ブリーチ後のヘアカラーは光の加減などで見え方がかなり変わります!
そこがまたブリーチカラーの醍醐味です!
見る場所、見る場所で変化が起きるので飽きにくいのもポイントです!
光の加減で見え方が変わりより楽しめる
ヘアカラーで楽しめるポイントの一つが光!
太陽光や蛍光灯、ダウンライトなどで大きく感じ方や見え方が変わります!
そこを楽しめるかどうかがヘアカラーで大きです!
特にブリーチ毛はその変化が激しいです!
要は捉え方と考え方で可能性が広がるという事です!
どうせだったら楽しめる方が良いですよね!!
今回もブリーチ毛なのでそういった光の変化があります!
面白いぐら色が違いますよね!
光の当たり方が変わる事で見え方が変わります!
柔らかい色です!
自然光の当たり方でも違いますね☆
普段からこういう変化を楽しんでいただく事が大事です!
少しの変化で雰囲気は変わります!
ブリーチ毛はこういった変化を楽しんでこそです!
伸びてきた時にまたブリーチをするのか?
ブリーチはせずにオンカラーをするのか?
気分や状況で決めればよいと思います!
ダメージケアしながらヘアカラーをもっと楽しみましょう!
COMMENT ON FACEBOOK