大阪 都島区 野江内代駅より徒歩1分・おおさか東線JR野江駅徒歩6分【髪質改善専門】完全予約制のプライベートサロンleaLEA(レアレア)水からこだわる美容室/外から見えない美容院/【大人女性のマイナス10歳を叶える美容室】
パーマスタイルは基本スタイリング剤を使ってください!
何もしないでいいようにパーマを当ててくださいと言われますが、
間違いなくスタイリングする方がパーマが活きてきます☆
どうせだったらより良いスタイルを目指してください!!
楽だからパーマをと考えていると、とんでもない事になる事もありますのでお気を付けください。
最近はあまりパーマをせずにコテで巻くスタイルも増えました!!
状況によればコテで巻く方が綺麗でダメージが少ない場合もありますし、
逆にパーマの方がダメージが少なく綺麗で終わる事もあります。
家でのケアや髪の毛の扱い方によって変わります!!
パーマは長持ちすればいいと強く当てすぎるのもあまり良くないです。
髪の毛は伸びてきますのでパーマが残り過ぎるとスタイルが崩れて、
スタイリングもやりにくくなります。
スタイルによってはあまり強く当てずに、パーマを楽しむ。
そうする事で、パーマが楽しくなります!!
もう二度とパーマをしたくないと思う方は、ほとんどの場合が強く当てすぎている!
勿体ないから強く当てて、長持ちするパーマを!
そうオーダーを出す方も多いですが、スタイルによって変わるので、一概に強いパーマが良いとは限りません!!
頭の片隅に置いていてくださいね☆
パーマで変化を楽しむ。動きを出す事で立体感を味わう!
今回は肩に当たり跳ねだした髪の毛を切ります!!
肩につかずにスタイリングが楽になるようにパーマを!
パーマを当てるうえで大切になるのがカットになります!!
カットをしている時に、どこに動きがあれば良いのか?
どこにレイヤーを入れればいいのか?
考えながら切っていきます!!
leaLEAでは初めてのお客様のパーマ施術はお断りしています。
長さや、量、ダメージ具合など、パーマを当てれない事が多いからです。
尚且つケアの方法や、普段のスタイリングなど、髪の毛を扱いやすくしていく事が出来ていない時からパーマを当てると・・・
どんどん扱いにくくなっていきやすいです。
パーマを当てる前にまず、知って頂く事があります!!
それからパーマを当てる事で、スタイルをより楽しめると考えています!!
パーマを当てる時は、
注意する事や、スタイリング方法もしっかりお伝えします!!
パーマの強さを楽しむのではなく、スタイルを楽しんでいただきたい!
1ヶ月後、2か月後を考えてパーマを当てさせていただきます☆
首がでてスッキリと!
ボブですがただ重く残すのではなく、
レイヤーが必要な所。重みが必要な所。
軽さが必要な所。動きが必要な所。
様々な事を考えパーマスタイルを作ります!!
梳き鋏で毛量をとる事はしません!!
量が多いからと、ただ梳き鋏ですく・・・
これが一番パサつきます!!
梳き鋏が悪い訳ではありません。
その使い方の問題です。
使い方次第で、大きく変わってしまいます・・・
パーマの時は特に毛量を取り過ぎると扱いにくくて仕方ない!!
最悪な状態になりやすいので気を付けましょう。
パーマは必要な所に動きを付ける
パーマをするからと全部をロッドで巻かないといけないわけではありません。
必要な所に、必要なだけカールをつける。
スタイルや髪質によって変わります!
ワンカールなのか?
ウェーブなのか?
- 4か月前
毛先だけに動きが欲しくてパーマを!
自分で巻き、スタイリングを一度して頂きました!
しかし、なかなか上手くできない。
そこでスタイリングが楽になるようにパーマを!
取れやすい髪質ですが、あまり強く当てすぎると広がり過ぎてしまいます!!
パーマで毛先にワンカール。
カットでレイヤーを入れているので、ワンカールだけでも十分動きが出せます!!
毛先の動きが出た事で立体感が!
- 4か月前
同じパーマでも巻き方や長さによって見え方は変わります!!
しかし、どんなパーマスタイルでも同じことが言えます!
パーマは動きを出しますのでスタイリングは楽になります☆
これは間違いないです!!
たかが毛先ワンカールと思うかもしれませんが、動かしたい場合のスタイリングをする時は・・・
ワンカールだけでも楽です!!
パーマがどういう物なのかあまりわかっていない場合は・・・
パサついて見えたり、広がってしまう。
なんか扱いにくい・・・
と感じてしまう場合もありますので、気を付けてくださいね!!
マイナスイメージもしっかり理解すれば払しょくできますので、
パーマは・・・と思われている方は一度ご相談くださいね☆
きっとパーマスタイルも楽しめます☆
COMMENT ON FACEBOOK