大阪 都島区 野江内代駅より徒歩1分・おおさか東線JR野江駅徒歩6分【髪質改善専門】完全予約制のプライベートサロンleaLEA(レアレア)水からこだわる美容室/外から見えない美容院/【大人女性のマイナス10歳を叶える美容室】
ふと自分のファッションは人と違う事に気づく・・・
僕はもうこのファッションが普通になっているので何が違うのか正直あまり意識はしていない・・・
モノトーンが流行っている時もモノトーンを買う事はなかった。
そんな僕は最近シンプルとは何か?
その定義に悩んでいる・・・
モノトーンがシンプルなのか?
無地がシンプルなのか?
なかなか難しい問題に直面です・・・
シンプル(simple)とは、
「簡単な」「扱いやすい」「地味な」「つまらない」「卑しい」などを意味する英単語である。
概要
シンプルとは、「純粋な」「すっきりしている」などの良い意味と、「お人好しの」「つまらない」「無知な」「卑しい」などの悪い意味を併せ持つ言葉である。
良い意味で捉えるか、悪い意味で捉えるかは、時と場合によって変化するので、読み解く際には注意が必要である。
類似する表現として、「単純」や「純粋」等の言葉が用いられることもある。
人それぞれに個性があるという事です!
ある日の出来事です!
半)今日は柄服着てないからシンプルやろ!?
浅)はぁ!?どこがシンプルなん??
半)無地=シンプルやろ?
浅)どの辺が無地なん??
半)全部!!!
浅)・・・
・・・ごめん!言っている意味わからん・・・
半)えっ!?15色ぐらいが入ってるだけやん!!
浅)・・・う・うん。じゃぁ無地で・・・
諦められました(笑)
本気でこの格好が無地でシンプルと思った僕!!
簡単!扱いやすい!地味ではない事はわかりますが・・・
色々な方に聞いてみたところ、
半野基準から考えると、左がシンプルで右がいつも通り・・・
と思う事もできるかな?
そういう結論になりました!!
まぁ一般論はシンプルではないという事でした!!
個性があっていいんじゃない??
逆にモノトーンとか考えられへんで!!
そんな意見も聞けました!!
僕自身モノトーンの服は持っていません!!
ほとんどの服が柄!or色ですね!
圧倒的に柄が多い!!
そう考えるとそもそもシンプルとは?
と考える事が間違えている。
個性を大事にしていきます☆
実はたまに服装にはテーマを決めて選んでいます
朝どんな気分なのか?
そこからどういう格好をするのか決めます!!
こんな感じでザックリテーマを考えて服を選んだりもします!!
全身花柄を選ぶなどあんまり人がやらない事をしてます☆
服や靴、帽子などを買う時にこれは何に合うか?など、
そんな事は一切考えずに買います!!
このアイテムが欲しい!
気に入ったなどで買うので、買ってから家にある今までのアイテムに合わせます!!
そうする事で色々な組み合わせができます!!
いつも同じになってしまう事を防げます!!
leaLEAにご来店される時は僕の服装にも注目してみてください☆
きっと楽しい明るい気持ちになりますよ♪
※いち美容師の日常ファッションを気ままに載せています!
ファッションは思い込みや、先入観で面白みがかけると思っています!
僕自身が初めからこんな個性的なファッションを楽しんでいたかと言えば・・・
そんなことないです。
少しのキッカケが後々大きく変わってきます!
自分は自分と考え個性的コーディネートを楽しんでいます!
何でも似合う!ファッションは思い込みからです!
ワンポイントの変化を常識に囚われずにチャレンジしてみませんか?
みんなで個性爆発させていきましょう♪
COMMENT ON FACEBOOK