目次
大阪 都島区 野江内代駅より徒歩1分・おおさか東線JR野江駅徒歩6分【髪質改善専門】完全予約制のプライベートサロンleaLEA(レアレア)水からこだわる美容室/外から見えない美容院/【大人女性のマイナス10歳を叶える美容室】
ハロウィン何しますか?
ハロウィンを楽しんでいる人も増えたのではないでしょうか?
近年、仮装パーティーをしたりと盛り上がりを見せていますね。
そもそもハロウィンとはなんなのか?
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)とは、
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある
ジャック・オー・ランタン
ジャック・オー・ランタン、あるいは、ジャック・オ・ランタン(英: Jack-o’-Lantern)は、
「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言えるもので、オレンジ色のカボチャをくりぬき、
ナイフで目・鼻・口をつけ、内側に火のついたろうそくを立てるもので、最もハロウィンらしいシンボルである。
ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置く。
これは「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」を象徴したものである。
トリック・オア・トリート
英語圏では、子供たちが「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」 という言葉、直訳では「いたずらか、ごちそうか」で、
聞いている側としては「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ」というニュアンスに聞こえる言葉を唱えながら家々を訪ね、
菓子を集めて回る習慣があるが、これは古い英語で wassailing と呼ばれるクリスマスの時期の酒宴の習慣に似た、ソウリング(souling)と呼ばれるヨーロッパの習慣から発展したという。
子供たちに訪問される側の大人たちは、子供たちのためにあらかじめお菓子を大量に用意して待つ。
地域の大人たちと子供たちが交流できる機会になっている。
日本とハロウィン
1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地でのハロウィンイベントの開催が増えたこと、
さらに2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機としながら、
2010年代中盤にはソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) の普及にも後押しされて市場規模が拡大。
同時期、店頭・街中でのハロウィン装飾が見られるようになったほか、仮装・コスプレのイベントとして日本式にアレンジされたハロウィンが行われている。
近年では幼稚園や保育園の恒例行事になっているほか、大人も仮装をして参加するイベントが大都市圏を中心に各地で行われている。
ただし、様々な問題も起きており、8割の人がハロウィンに関心を示していない、もしくは好まないという2016年のアンケート結果などもある。
各自で楽しむのは良いですが、去年みたいに、渋谷の騒動。
人に迷惑をかけるのは止めて頂きたいですね!!
みんなで仮装でハロウィンの雰囲気を
今年は子供を連れ、友達家族とユニバーサルスタジオへ!
ミニオンもハロウィン!!
子供たちは定番の黄色とオーバーオール!
簡単でいいですね!!
親もみんなでミニオンしようと声をかけられましたが、
僕はお断り・・・
折角やねんからみんなで・・・
と誘われましたが・・・
なんでそんな地味な格好しないといけないの?
納得!!!
そうなんです!ミニオンぐらいの仮装だと地味になるだけなんです・・・
そんなやり取りをしながみんなで楽しく☆
トリック・オア・トリートとキャストに声をかけるとおやつももらえたり、
お菓子のつめ放題があったりとお昼間は子供たちも大いに楽しめる!!
昼間っからゾンビが徘徊していると思っていた僕・・・(笑)
なんも知らなかった・・・(笑)
待ち時間もへっちゃら★
上りたがるよねぇ♪
パレードなども遠目からなんとか・・・
人が多すぎです!!
乗り物にも乗れて満足!!
まぁこうなります・・・
お昼間は十分子供たちも楽しめるハロウィンでした!!!
ハロウィン・ホラーナイトは大人の時間!
色々な沢山のゾンビがいてる。
最近はキャストかゲストかわからないぐらいのクオリティーが高い方も多く、
かなり盛り上がっていますね☆
毎年違うみたいで毎年楽しめるみたいです!!
浅田も僕と子供を置いて、ハロウィンナイトに!!
テーマはゴスロリ???????
僕にはよくわからないですが、本人たちがそう言っているならOK?
天候などに影響されながらも色々な所で撮影会!!!
姉さま方・・・
本当に楽しんでいますね☆
色々な年代の方々が様々な楽しみ方をしている今日のハロウィン!!
人に迷惑がかからないなら何しても良いのではないでしょうか?
年齢がどうとか?
そんなものは関係ありません!!
人生楽しんだもの勝ちです!!!!
今年も嫌なニュースが流れないだけ願うばかりです!!
ハロウィン楽しんでください☆
ちなみに、本日も浅田は仕事終わりにユニバーサルスタジオに行きます!!(笑)
娘はゾンビが怖いので僕と娘はお留守番!!
セーフティゾーンもありますが、
2人きりの時間を楽しみたいと思います☆
僕は仮装などはしません!(笑)
何を言われてもしないです(笑)
なので楽しんできてもらいます☆
どう過ごすかはあなた次第!!
何も考えずに楽しんでみてはいかがでしょうか??
★Happy Halloween☆
COMMENT ON FACEBOOK