パーマは当てたてが一番強い状態です!
そこから日に日に弱くなっていきます!
ココで覚えておきたい事が、弱くなったからとパーマが取れているという訳ではありません!!!
パーマは弱くても残ってます!
そこを考えながらパーマスタイルを楽しみます!
頻繁にパーマを当てなくてもパーマスタイルは楽しめます!!
パーマを当ててから1ヶ月半後でもしっかりパーマは残っています!
しかし、切ると多少なくなります!
それでも毛先を濡らしてスタイリングをするとパーマが出ます!
今回のお客様
40代のリピートのお客様。
来店周期・来店理由
1ヶ月~1ヶ月半
伸びたのでスッキリしたい!!
メニュー
カット・完熟ヘッドスパ
パーマスタイルは伸びてくると広がりやすい
パーマを当てると動きが出せるのでスタイリングが楽になります!
しかし、何もしなければ広がりやすくなってしまいます。
スタイリングをする事を前提にパーマを当てると楽しめると思います!
パーマも当てたての強さを楽しむというよりは、少しずつ弱くなってくるところを楽しむ!
これが大事です!
少し動きが変わるだけで見え方が変わるのもパーマの良い所!
切って乾かすとクセがあるぐらいの動きは残ります!
ココでまたパーマを当ててしまうと髪の毛がバサバサになりやすいです。
なのでパーマは当てません!
これぐらいの動きが残っている場合は、スタイリングで十分出せます!
柔らかい動きに☆
スタイリング剤を何を使うかで質感が変わります!!!
スタイリング方法
パーマを当てた時は完全にまずは乾かします!
そこから毛先を濡らします!
それだけで動きが出ますが、そのままだと乾燥して広がってしまうのでスタイリング剤をつけます!
- ワックス
- グリース
- ジェル
- ムース
- バーム
- トリートメント
大体これぐら。
しっかり動かしたい時はワックス
ツヤがありしっかり動かしたい時はグリース
カッチリ見せたい時はジェル
柔らかい動きはムース
束感やまとまりはバームやトリートメントで簡単に!
スタイリング剤を変えるだけで、
パーマを頻繁に当てなくてもパーマスタイルは楽しめます!!
表情を変えたい時はスタイリング剤を変える!!!
少しの変化を楽しむことがパーマスタイルを楽しむ秘訣です!!!!
まずは毛先を濡らしてスタイリング剤を付けるとこからです!
覚えておくと良いと思います☆
COMMENT ON FACEBOOK