広がりたくない!
と思われている方は多いです!
髪の毛を広げたいと考える方は少ないです!
もちろん!私自身も髪の毛は収まりが良い方がいいです!
どうすれば収まるのか?
どうすれば広がらないのか?
意外と知らないという方が多いのではないでしょうか?
良く段は入れたくないです!
とオーダーを受けます!
なぜ段を入れたくないのかを訪ねるとほとんどが・・・
広がるから!!
と答えが返ってきます!
そうです!
段を入れると広がりやすくはなります!
しかし、絶対に広がる訳ではありません!
逆に、段を入れないと広がらないのか?
というと、広がりにくくはなるけど、広がる事もあります!
ここで共通する事が、絶対ではないという事です!
ではなぜ絶対ではないのか?
それは、骨格や髪質、どれだけ量を減らすかでも変わってしまうからです!
先入観がスタイルの幅を狭くする!
先ほどのやり取りはかなり多くあります!
段=広がり
こう思っている方が多いです!
ではなぜそう思ているのか?
美容師がそう伝えているからです!
しかし、段=広がりは絶対ではないです!
段を入れなくても広がります!
広がりの一つの原因!
それは量を取り過ぎる!
梳き過ぎるという事です!
段なし重めボブ!
これは収まりが良く扱いやすいと思います!
しかし、段を入れていなくても梳かれ過ぎると・・・
広がり、暴れまわり、収まりません!
段を入れなくてもこうなります!!
なので段=広がるという考え方は当てはまりません!
段なし=収まる
とは言えませんね!
骨格や髪質でも変わるのでみんながみんな当てはまるという事は無いのでお気を付けください!
レイヤーを入れてメリハリのある髪型に
重めボブで広がってしまっているんで、ある程度切らせて頂きます!
梳かれ過ぎた状態なので切る事で少しでも扱いやすくさせて頂きます。
クビれるスタイルです!
レイヤーを入れたからと広がるとは限りません!
ボリュームの欲しい所。
ボリュームの要らない所!
メリハリを付ける事でスッキリ感も出ます☆
乾かすだけでも収まります!
色も少し落ち着けました!
大きく長さを変えたというよりは、オーバーの髪の毛の厚みが無さ過ぎて暴れまわっていました!
なのでオーバーにレイヤーを入れて髪の毛に厚みを出し、動きすぎを抑えました。
この違いを見ると梳き過ぎると重めで扱いやすさを目指していたのに、
動きが出てしまい扱いにくくなるという事がわかると思います!
切った時は、重めラインなのに触ると軽い!
乾かすのは楽になると思いますが、乾かす事が楽になるだけで決して扱いやすくなるという事はないです!
なので今回はレイヤーを入れてクビれる様に。
そしてしっかりとメリハリのある髪型にしました!
梳かれ過ぎると思っている事と違う結果になってしまうという事を覚えていてください!
少しでも扱いやすい綺麗な髪の毛に!
梳かれ過ぎない事が何よりです!!!!
COMMENT ON FACEBOOK